ガーデニング

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その9)

植物にとって『恵みの雨』、私にとって『読書の愉しみ』! 今朝は久しぶりに雨がしとしと降っています。 植物にとっては、『恵みの雨』でしょうね。 庭を観ると花々が色鮮やかで、葉っぱが青々と して、なんだか喜んでいるような… インターロッキングとの境…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その8)

花を愛でる絶好の季節を愉しむ! 今朝はどんより曇り空かと思いきや、だんだん と晴れてきました。 最近は毎日3回以上、庭を廻って花々や野菜を 眺めるのが『愉しい日課』になっています。 『ルピナス』が花盛りを迎えています。 どんどん花が増えてきて、…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その7)

クレマチスの紫、ツツジの橙、黄と、色とりどり咲き乱れ! おととい、義母の家へ行った帰り道、花公園で コキアの苗を売り始めていたので、4株買って きました。とくに秋の紅葉が愉しみです。衝動買いパート3 近くのホームセンターで、 やまぼうしが2割引…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その6)

ガーデニングは子育てに似てませんか? 先週、盆花の苗を探しに近くのホームセンター に行ったところ、きれいな『花桃』が2割引き で売っていました。 『花桃』や『やまぼうし』は、来年以降に植え ようと考えていたので、我慢我慢と云い聞かせ ていたとこ…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その5)

『花々の1年の成長』を愉しむ! おとといホームセンターに行って、庭とインタ ーロッキングの境目に植える『コキア』を探し ていたら、『ヒューケラ』や『クローバー』が 安く売っていたので、つい衝動買いしてしまい ましたインターロッキングとの境目にそ…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その4)

ポタジェ混植菜園と、散歩道を飾る花の植え付けを終えて! 昨日、野菜の苗を植え付けました。4本の畝を 作り、そこに堆肥を混ぜて、土の改良のための 石灰の代わりに、バーベキューに使った木炭の 灰を混ぜてみました。 そこへ『とうもろこし』や『枝豆』、…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その3)

庭造りを愉しむ先輩を思い出し、共感を覚える! おととい、ホームセンターで『バークチップ』 という、松の樹皮を砕いたものを50kg×2袋 買ってきて『くつろぎの散歩道』に敷いてみま した。使用前・使用後で載せてみると…。いい感じになっているのが嬉…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その2)

『バラのアーチ』に、『アンジェラ』、『アイスバーグ』、そして『クレマチス』を! 昨日10日も早くバラのアーチが届きました。 早速、組み立ててみました。 幅を広げられるようにもなっているのですが、 私達の庭には広げない方がバランスがよいよう です…

わくわくどきどきの『私のガーデニング』 (その1)

土を耕し、畝を作り、小道を作り、花を植える! 昨日両親とホームセンターに行って、パンジー バーベナ、マリーゴールド、ヒューケラそして イロコレス平板を買ってきました。 パンジーを小さな花壇にチューリップと並べて 植えてみました。 ミリオンベルと…

春到来!ガーデニングを始めよう!

無理せず、のんびり愉しみたい! 暖かくなってきましたね。我が家の庭は雪溶け が進み、昨年、外構メーカーに植えてもらった ラベンダーや、イベリスなどのグランドカバー プランツが元気な姿を見せてくれました。 いよいよガーデニングの始まりです。 初心…

春は間近、今年はガーデニングに挑戦!

1からの勉強、新たに知ることを愉しむ! 昨夕『ざざぁーっ』とけたたましい音をたてて 屋根に積もった雪が庭に落ちてきました。 先週、2羽のヒヨドリが『キィーキィー』啼きな がら舞い降りてきました。 外はまだ白一色の世界ですが、春の到来を予感 させる…