苦楽を共にした友は一生の友!
夕方、関東から帰ってきました。
昨晩、3年ぶりにS辻さんとT場さんに逢って
居酒屋で呑みながら、近況報告や、想い出話を
して盛り上がりました。愉しかったぁ🤣
S辻さんは、お母さんの介護のため参加できる
か微妙でしたが、介護施設の空きが見つかって
お母さんも抵抗がなかったそうで一安心とのこ
とでした。
仕事の方は、相変わらず大変そうで、20分の
プレゼン資料を作るのに2週間かかるというの
です。どうやら上司と、上司のそのまた上司と
の間で思惑が違っているらしく、上司の云う通
りに修正すると、上司の上司から元に戻せ…と
なるのだそうです😞
右に行ったり左に行ったり…翻弄されて可哀想
でした。
T場さんは、3年ほど前に退職し、主夫をして
います。
ところが、4月の人事異動で、奥さんが九州に
転勤になってしまったそうです。
それであれば同行しようと思ったそうですが、
関東に戻れなくなってしまうかもしれないので
離ればなれの生活をすることにしたそうです。
1人暮らしの料理は、気合いが入らないと嘆い
ていました。
呑む度に懐かしい想い出を話しますが、いつも
笑っちゃいます。
話しているうちに、あの日、あの時、あの場所
に戻れるというか、想い出を共有できるって、
いいもんですね。
4人で泊まりがけの海水浴に行った日、皆から
『カバンが妙に小さいね』と云われました。
ほかの3人の荷物と見比べると、たしかに私の
カバンは半分以下の大きさだったんです。
まぁ忘れ物はしていないので、気にせずに出発
をしました。
現地に着いて、そのカバンの中から20センチ
くらいの大きさのメロンを2個取出して、半分
ずつ切り始めると、3人の目が点に…🤪
私のカバンが、ドラえもんの四次元ポケットの
ように見えたようです🤣
3人とも美味しそうに食べてくれて、皮が透け
て見えるんじゃないかと思うくらい完食して、
しまいには、皮をひっくり返して帽子にして、
かぶっていました…🤣
この話は、いつもネタにあがり、笑われます😀
まぁ、こんな話をしているうちにあっという間
に21時に…。コロナ禍のため、閉店を早めて
いるのです。
愉しいひとときって、一瞬ですよね。
朗報があって、もう1人の友人S根さんの連絡
先が判って、ラインのグループに招待メールを
出したら、返信が来ました。
今回は参加できませんでしたが、彼が上京する
機会にでも誘って、今度こそ4人で呑んで愉し
みたいと思います。
本日は、この辺で。