ここ10年で温暖化が進んでいる!CO2削減を!
今日も晴れ渡った心地よい日を迎えています。
昨日から近所を散歩することにしました。足腰
の運動のためと、ご近所のお庭を観せてもらっ
て、ガーデニングのヒントにしたいためです😀
早速、アリウム・ギガンチウムが植えられてい
るお庭を見つけました。
まるで『紫色のねぎ坊主』のようで九州にいた
頃から植えてみたいと思っていた花なんです。
秋に球根から始めようかと、今から愉しみにし
ています😁
話は変わりますが、前回は私の住む街の気候を
かつての実家と比較してみました。
たまには感覚に頼らず、確かめてみては! (その1) - Squid_Angler_55’s blog
ここ10年くらいで、エルニーニョ現象だの、
ラニーニャ現象だのと新しいキーワードで異常
気象が報じられていますが、我が街にも、その
余波が表れてきているのか、確かめてみたくな
りました。そこで、過去10年間の気候の変化
を調べてみました。
グラフにすると、年によって降水量や降雪量が
大きく変化しているのが一目瞭然ですね。
異常気象の表れでしょうか?
そして、昨年と10年前を比較すると、
私の住む街は、ここ10年間で、
・ 降水量は、僅かですが増えている。
・ 平均気温は、1℃上昇している。
・ 平均風速は、0.2m/s (5%程度) 強くな
っている。
・ 降雪量は、6.2cm (10%程度) 少なく
なっている。
という結果になりました。
やはり、私の住む街もこの10年で若干温暖化
が進んでいますね。
なので、庭の緑を増やして、車はハイブリッド
で燃費が良い車種に替えて、炊事・洗濯は早朝
か夜間に済ませて、日中は太陽光パネル君に、
頑張って発電してもらって、微力ながら、CO2
削減に協力しようと思います。
本日は、この辺で。