『徳川家康』第8巻を読み終えて!

平和のために『戈』を『止』めるが誠の『武』!

 

全国的に、冷え込みが厳しくなりましたね。

玄関の寒暖計は、ー20℃を示していました。

ほっぺたが、冷たいを通り越して、ピリピリと

痛く感じます…😖

 

趣味の読書『徳川家康』は、第8巻を読み終え

ました。

8巻目というと、秀吉の天下統一が漸く実現し

長かった戦国時代から、平和を取り戻したので

すが、朝鮮へ出兵し、明との戦に、莫大な費用

をかけて攻め入るが、苦戦をし続けます。

さらに秀吉が老いて、病を患い、到頭幼い秀頼

を残して亡くなってしまいます。

ふたたび戦乱の世への不安がつのる中、家康に

敵対する石田三成が、豊家を第一に考える余り

孤立して、依怙地になっていく頃になります。



こうした中、家康が堺に出向いた際に、堺商人

から訊いた話が、興味を引きました。

ちょっと紹介しますね…😀

武とは、凶刃をかざして乱をなすことでは
ない。どこまでも戈を止むる平和の支えで
なければならぬ筈…。
(ところが武士は) 世界の動きなどには盲目
で、ただただ山賊、夜盗の真似をする。
寸地尺土を奪ったり盗られたり、焼いたり
殺したりの、無明の明け暮れが、百余年も
続いて来た。その無智さを救おうとして、
わずかに世界への窓の通じた堺衆が起った
のだと思されませぬか…。


これを読んで、なるほどと思いました。

『武』という漢字は『戈』に『止』と書くんで

すよね。平和を成すがために、『戈』を『止』

めるのが、誠の『武』だと…。

この漢字には、深い意味があるんです。

いつの時代も、『武』を誇るものは、『戈』を

『止』めるどころか、『戈』を振り回し、領土

を拡げようと、焼いたり、殺したり、盗ったり

していますよね?

 

このことを今、戦をしかけている世界各国の

『リーダー』…大統領、国家主席、最高指導者

に、認識させたいものです!

squid-angler-55.hateblo.jp

squid-angler-55.hateblo.jp

squid-angler-55.hateblo.jp

squid-angler-55.hateblo.jp

squid-angler-55.hateblo.jp

squid-angler-55.hateblo.jp

squid-angler-55.hateblo.jp

            本日は、この辺で。