『災い』なく『福』あれと、元気よく『豆まき』を!
昨日は節分でしたね。豆まきをしましたか?
我が家の豆まきは『大豆』ではなく『落花生』
なんですよ…😀
なぜかと云うと、撒き終わった後、拾い集めて
食べられるので…😋
えっ『せこい!』ですかぁ?…😱
今や『フードロス』の時代ですぞぇ…😜
子供達が幼い頃、2月3日は、よく仕事の帰り
が遅かったり、出張と重なったりして、別の日
に豆まきをすることが多く、『今年は大丈夫』
と思っていたら、長女が風邪を引いて布団の上
で豆まきをしたこともありました。
2月から3月にかけては、寒くて乾燥するため
インフルエンザや、ロタウィルスなどが、流行
りますね。そんな『病』を吹き飛ばすためにも
豆まきがあるのかもしれません。
子供達は、『病』に罹ることで抵抗力がついて
丈夫な身体になっていくのでしょう。
お陰様で、我が家では、大きな怪我や、病気を
患うことなく、すくすくと育っていきました。
子育てがとうに終わり、孫の健康を希い、家族
に『災い』がなく、『福』が来るようにと…。
この歳なので、少し恥ずかしかったのですが、
『鬼は外!福は内!』と、大きな声で元気よく
落花生を撒きました…😳
『来月、孫が元気に産まれてきますように…。
長女の厄年が、無事過ぎ去りますように…。
今年、米寿を迎える父や、年女の義母や母が
健康でありますように…』と希いながら…。
本日は、この辺で。