時として、傷つけてしまうことがあることを!
独り身になってからは、すっかり主夫業が定着
して、毎朝チラシを観て、少しでも安い品物を
買い求めるようになりました。
しかも、5%割引となる毎週木曜のスーパーや
毎月1日、10日、20日にドラッグストアで
食品をまとめて買って、できるだけ他の日には
車を使わないようにして、節約をしています。
両親は、いつも昼食に、パンと牛乳、リンゴを
食べています。
ふたりとも、レーズン入りのステッィクパンが
好きなので、8キロ離れたスーパーへ、買いに
行っています。
先週の木曜、スーパーでパンを探したところ、
陳列棚にはなかったので、近くでパンを並べて
いた店員さんに尋ねたところ『そのパンの在庫
は、ありません』と云われたので、あきらめて
帰宅しました。
そして一昨日、とうとう家にパンがなくなった
ので、開店直後にスーパーへ行ってみましたが
陳列棚には、そのパンがありませんでした。
先日の店員さんがいたので、再び尋ねたところ
『そのようなパンは、ありません』と云われて
しまいました…😮
私は、棚を指さして『ここに陳列していた5本
入りの○○円のパンです』と伝えたのですが、
依然として判らなそうな顔を…😔
仕方がないので、『在庫を調べてください』と
語彙を強めて、云いました…😞
その店員さんが、在庫を探しに奥へ行った後、
ほかの店員さんが近づいてきて『すみません、
(あの店員は) 障がい者なので…』と、こっそり
教えてくれました。
『しまった!』…と😣 相手の立ち振舞いなど
外見だけを観て、健常者と決めつけて、きつく
云ってしまったことを後悔しました。
時として、身勝手な思い込みが、人を傷つけて
しまうことを、肝に銘じなければならないと、
反省しました…🙇
本日は、この辺で。