じいじの手習い YouTube留学 (その9)

これからも頑張り過ぎないように頑張る!

 

昨年1月から始めた『Duolingo』のアプリは、

連続500日を達成しました。

皆さんに宣言して始めたおかげで、続けられた

のだと思います。面白くないネタに付き合って

いただき、ご協力感謝いたします…🙇



自分なりに続けられるコツが判ってきました。

それは、『頑張り過ぎないこと』なんです。

 

このアプリは、学習量を競うオンライン形式の

バトルゲームになっていて、10段階のリーグ

の中で、1週間の学習量の7位までが、上位の

リーグへと、昇格できるのです。

 

初めの頃は、上位のリーグに昇格することが、

嬉しくて夢中でしたが、毎日、数時間も学んで

いなければならず、疲れてしまいました。

 

なので『勝ち続けること』ではなくて、『毎日

欠かさず、学び続けること』にこだわることに

したのです。

今は頑張り過ぎないように、2番目の『黒曜石

リーグ』で学んでいます。

 

ところで、長く続いているのは、良いのですが

果たして、成果は?というと、まだまだでして

正しく『発音』が出来なくて、間違ってしまう

のです。😢



類似した単語の発音を『聴き分ける』ことは、

できるのですが、訊こえた単語を発音しようと

すると『まだ間違っているように聞こえます』

というメッセージが出て、3回繰返してクリア

できないと、『ひとまず次に進みましょう』と

なってしまうのです…😢



とうとう昨日、『間違いを500個見直して、

軌道修正の天才を獲得』というメッセージが、

出てしまいました。

 

連続500日達成も、500個間違ってるって

ことは、『1日1回、間違ってるってこと?』

はぁ~、頑張り過ぎないように、頑張ります!


            本日は、この辺で。