長女夫婦と、『サファリ動物園』を愉しむ!

『閉園』は残念で、『動物達』の行き先が気掛かり!

 

先週、U大君の出張で、長女夫婦が、神奈川県

から、泊まりに来ていました。

 

金曜日は、長女の希望を訊いて、両親を誘って

『花公園』に行ったので、土曜日は、U大君の

希望で『サファリ動物園』に行ってきました。



ふれあいコーナーに入ると、テンジクネズミの

『マーラ』や、有袋類の『ワラビー』が、餌を

求めて近づいてきました。



多くの種類の動物がいたので、撮るのも忘れて

観ていると、飼育係が『ニシキヘビ』を連れて

『ヘビの首巻き体験』が始まり、長女夫婦が、

さっさと列に並び、私も参加する羽目に…😖💦



とても趣向を凝らしていて、『3匹の子豚』が

いたり、逆さにぶら下がった『ナマケモノ』を

間近で、観ることができました。

 

この他にも『ライオン』や『北極オオカミ』の

檻のすぐ近くで『グランピング』が出来たり、

鷹匠』体験の催しもありました。



U大君と長女が、鎖で繋がれた『フクロウ』や

ノスリ』に鶏肉の餌を与えると、バタバタと

羽を広げて、啄んできました…😱



実はこの動物園は、運営上の問題などにより、

9月末で、『閉園』が決まっているんです…😖

 

子供達が、動物と触れ合いながら学べる施設が

失われ、残念に思うのと、たくさんの動物達の

行き先が、気掛かりになりました。

 

今も時々、報道されているので、人々の関心が

高いうちに、打開策が見出だされて、良い方向

へ向かうといいと、希っています。

            本日は、この辺で。