目標達成への道しるべ!

計画を立てて、見通していくことの大切さ!

 

これまで34年間、新製品開発の仕事に携わり

ました。開発を始める際には計画を立てて、

都度進捗を確認していくのですが、なかなか

その通りにはいかないものです。

 

ならば『計画を立てる意味があるのか?』

と思ったりしますが、

『計画はどれくらい遅れたか判るためにある』

と、イギリス鉄道の時刻表話みたいなことを

いう輩もいました(^_^;)

 

職業病だと思うのですが、私は計画を立てるこ

とが好きで、仕事は勿論のことプライベートで

も旅行などのイベントの計画とか、欲しいもの

をいつ買おうかとか練っていました。

 

子供達が幼稚園、小学校に入る頃には、将来

必要になる教育費を貯蓄するために3ヶ年計画

を立てました。

過去数ヶ月間の収入や支出を調べて、これから

3年間の支出をどう抑えて貯蓄を確保するかを

計画しました。

 

3年を終えた段階で、どうだったか決算してみ

ましたが、新製品開発の仕事とは違って、計画

した以上に貯蓄ができていました(^^;)

私は元来浪費家なので、これは妻のお陰。

せっせと節約してくれた賜物です。

妻に感謝感謝(≧▽≦)

 

子供達が小学生、中学生になる頃には、もっと

スパンを長くして10ヶ年計画を立てて、大学

進学にかかる費用を見積りました。

 

計画を立てる上でポイントと思うのは、

『甘過ぎず、厳し過ぎず』ですね。

ゆるゆるの計画を立ててしまうと、学費の貯蓄

という本来の目的が達成できなくなるし、逆に

厳しすぎる計画を立ててしまうと、途中で挫折

してしまったり、家族で美味しいものを食べた

り、キャンプしたり、娯楽を愉しむことができ

なくなってしまいます。

 

甘過ぎず、厳し過ぎずの計画を立てて、妻が

日頃の節約と、娯楽のバランスを取ってくれた

お陰で、子供達を大学に進学させることができ

ました。

f:id:Squid_Angler_55:20220306102839j:plain

子供達が大学を卒業する頃に、訳あって29年

勤めた会社を退職しようかと迷いました。

子育てが終わるとはいえ、人生の岐路に立つこ

とになるため、夫婦が老後を安心して暮らして

いけるか30ヶ年計画を立ててみました。

仮に年収が半分になって、年金開始時期が遅く

なっても大丈夫かを見積った上で、妻に相談を

しました。

妻はいつものように賛同してくれました。

妻の両親も優しく背中を押してくれて、転職を

することに決めました。

 

あれから6年経ち、経済的には計画通りに進め

ることができました。

そして、今春35年間の会社生活を終えるに当

たり、平均寿命までの25ヶ年計画を立ててみ

ました。

 

計画を立てて、見通していくと、目標達成の道

しるべになってくれるのでは…。

 

            本日は、この辺で。