2023-01-01から1年間の記事一覧
贈る言葉『心が通うひととき』を大切に! 皆さんは、年賀状を出していますか? だんだんメールやLINEで、年始を交わすように なってはきましたが、滅多に逢えない親戚や、 友人とは、年賀状のやりとりをしています。 今年は、どんな風にしようか?と考える前…
『偶然の展開』『人間味の演技』『痛快な応酬』に惹かれて! 10月から始まった『秋のドラマ』が、終盤を 迎えていますね。 独断と偏見ですが、厳選した3つについて触れ たいと思います。(ネタバレを含みます) 『いちばんすきな花』 フジ 木曜22時 『…
医師は『病』を治すだけでなく、『安心感』を与えてくれる存在! 人間、歳を重ねると『病』のことや『物忘れ』 の話題が、多くなるものですが、今日のテーマ は『病』についてなのです… 3ヶ月前、市役所から健康診断の案内が来て、 『受診は法律で決められ…
殺風景も、雄大な景色と、可愛い動物達が愉しませてくれる! 1週間前、痛めてしまった『脊椎横突起骨折』 の療養に『カルシウム』の摂取と思いましたが 私、牛乳、バターなどの乳製品が苦手でして 幼い頃は食べていたのですが、ある日、バター ご飯を残して…
いつの世も、どんな智慧者も、『バランス感覚』が必要! 今朝はこの冬一番の寒さで、氷点下11℃まで 冷え込みました。 寝室の窓を開けると、ピリッとした冷気が肌を 刺激して、言葉には表わしにくいのですが、 『冬の匂い』がしました。 先週、怪我をしてし…
『禍福は糾える縄の如し』、次の『愉しみ』に活かす! 今月の上旬に、U大君と長女が、新婚旅行先の フロリダから無事に帰国して、先週末、我が家 に泊まりに来ました。 お土産に、私が好きな『リトルグリーンメン』 のX'masオーナメントを渡してくれました…
期待外れと、新たな期待、想定外を愉しむ! 退職後の夢の1つだった『徳川家康』全13巻 先々週、読み終えることができました。 次に読むことにしていたのは、30年ほど前に 古本屋で見つけた『諸葛孔明』上下巻でした。 学生の頃、歴史に興味があって『司…
(撮り) 逃した鳥は大きかった! 予報で『明日と明後日は、今年最後の小春日和 になりそうです』と云っていたので、5日前に 『1人旅』をしてきました。 ここ3年、毎年巡る4つの湖が隣接する観光地 ですが、本格的な冬を迎えるこの時期に訪れた ことがなか…
気兼ねせず語り合える『友』も、親しき仲にも 『心遣い』?あり! 先月、同期の友人S根さんと、11年ぶりに、 博多で再会できました。 関東に居る友人のS辻さんや、T場さんとも、 Lineのグループトークで、会話が始まったので 先々週、『リモート呑み会…
危うく、『バラ』が折れてしまうところ、油断は禁物! 一昨日は発達した低気圧により、大雨と暴風に 見舞われました。強風で屋根が飛ばされ、停電 になった地域もありました。 リビングの窓から外を観て、愕然としました。 『アイスバーグ』と『つるバラアン…
万民に尽くした75年、『和』の精神や『忍耐強さ』が根づいて! とても寒くなってきましたね。一昨日、初雪が ちらちらと、舞い降りてきました。 前回に引き続き、『徳川家康』全13巻を読み 終えて、印象に残ったこと、感じたことを紹介 しますね。第8巻…
退職後の『夢』の1つ、全13巻ようやく『読破』! 退職後に読破しようと決めていた『徳川家康』 全13巻を読み終えました。『完結』です 新入社員の頃、先輩から譲り受けて、通勤電車 の中に立ったままで、ハードブックを読むのが 大変でした。 畳の上に…
心地よい『ご近所』に恵まれて、『ふれあい』を愉しむ! 週末は初雪の予報だったので、冬支度を始める と、『白鳥』の啼き声が、訊こえてきました。 スマホを向けると『白鳥』が、連なって翔んで きました… 遠く『シベリア』から、越冬の ために、近くの湖に…
来春も、愛くるしい『夏毛』に、逢えますように! 一昨日、家から車で5分の公園に行きました。 10日前に訪れた時より、紅葉は終わりを迎え 木々がすっかり葉を落とし、視界が開けていて 散歩道は、一面の枯れ葉で覆われていました。 先日は、『リス』を見…
『見栄』を張らずに、『謙虚』に取り組む! 趣味の英会話は、スマホで学べる『Duolingo』 のアプリを続けていて、連続285日を過ぎた ところです。 『課金モード』は、CMがなくて、『発音』や 『復習』や『スピーキング』、『リスニング』 を重点的に学…
『リゾート』をたっぷり愉しんで『無事に帰国』を希って! 長女夫婦は、一昨年入籍しましたが、新婚旅行 へは、まだ行っていませんでした。 2人の共通の趣味は『ディズニーもろもろ』で 『おたく』と云ってもよいくらい熟知していて ディズニーリゾートへ行…
『ふぞろいのチューリップ達?』来春が愉しみ半分、気掛かり! ここ数日で、めっきり寒くなってきました。 すでに外では『雪虫』が飛び交っているので、 来週末は、『初雪』になりそうです… そろそろ、冬支度の時期が近づいてきました。 8月末に『チューリ…
『スケジュール』のない旅を愉しんでみては! 皆さんは『旅』をする時、事前にスケジュール を立てますか? 私は友人や両親など、人と『旅』をする際には スケジュールを立てることが多いです。 『観光地』が休日だったり、宿に着く時間が、 遅くなったりし…
『目標』を立てて進めることは、『活きがい』にもなる! 今朝、寝室の窓を開けると、『白鳥』の群れが 翔けて往く『啼き声』が訊こえてきました。 今年も越冬するため、シベリアから舞い戻って きたのでしょう。 近づく冬を知らせる『風物詩』の1つです。今…
『自然』が創り出す、『紅葉』のグラデーションは、見事! 昨日の午後は、曇り空から晴れて暖かくなって きたので、我が家から、車で5分の公園を散歩 してきました。 そよ風に吹かれて、『コナラ』や『モミジ』の 葉が落ちてきて、枯れ葉がたくさん積もった…
『四季のある国』に生まれて、良かったと、つくづく思う! ここ最近の急な冷え込みで『紅葉の絨毯』が、 平地まで拡がってきました。 昨日は、晴れの予報だったので、両親を誘って 『紅葉スポット』を3箇所巡ってきました。1つ目は、我が家から車で40分…
『争い』からは、『不幸』にこそなれ、何も生まれない! 退職後の夢の1つであった読書『徳川家康』は 第12巻を読み終えました。 12巻目というと、束の間の泰平の世に、暗雲 が垂れ込み始め、『家康』が『豊臣家』を守る ために、難攻不落の『大阪城』か…
『温暖化』が『紅葉』を遅らせ、失わせるリスクが! 今年は暖かい日が続いたため、花持ちが良くて 『つるバラアンジェラ』や『コスモス』などは 未だに、綺麗に咲いてくれています。『ふぞろいのコキア達』は、紅葉の見頃を迎え 鮮やかなピンク色に輝いてい…
つっかえていた『わだかまり』が消えた瞬間! 九州への旅も、3泊目の夕方を迎えて…。 新入社員の頃からの友人である『S根さん』と 久しぶりに呑みたいと思い、事前にメールした ところ、『久しぶり~OKです』と返信が来て ほっとして、嬉しくなりました…
あっという間に過ぎ、もの悲しくも、また逢う日まで! 先週の金曜から3泊で、火の国九州へ旅をして きました。 福岡県在住の33年来の友人『Y和さん』とは 何度かリモート呑み会をしていましたが、ほぼ 1年ぶりの再会でした。 上空からの眺めは、南アル…
『紅葉』と『雪』の美しさを満喫した1日に! 3連休の最終日に両親と、一足先に『紅葉』を 求めて、『紅葉スポット』を巡って来ました。 混雑が予想されたので、朝4時半に出発して、 2時間半で、山麓に着きました。 快晴にも恵まれて、麓の街は朝霧に覆わ…
ようやく心を開いてくれた5歳児の成長を希う! 先週末、買い物に行こうとした矢先に、玄関の チャイムが鳴りモニターには、甥家族が映って いました。 甥は銀行マンで休日ながら、私の隣街で、融資 物件を確認するちょっとした仕事があったので お嫁ちゃん…
『災害は忘れた頃にやってくる』と云うが、忘れる暇がない! 昨日は発達する低気圧の影響で、強風と大雨が 降り、土砂崩れなどの災害が起こっています。 『災害は忘れた頃にやってくる』と云いますが 忘れる暇がないくらい、頻発してますよね… 3年前、土地…
『継続は力なり!』 をこれからも念頭に! 今年から始めた英会話は続けていて、スマホで 学べる『Duolingo』のアプリは、連続250日 を越えました…squid-angler-55.hateblo.jp『Duolingo』は、24時間いつでも始められて 途中で一旦止めることもできるの…
『経験』や、『心遣い』は、人柄によく表れるもの! 一昨日の『中秋の名月』は、観れましたか? 外に出てみると、雲が殆どない空に一段と光り 輝く『満月』が、神々しかったです。 南側の和室に『お団子』と『お酒』を用意して いると、この日は東側を昇って…