『人から観た自分』と『自分から観た自分』、どちらも自分の一面かも!
昨日は、断続的に雨が降り、強風が吹き荒れる
あいにくの天気でした。
庭の花々は風に煽られ、ちょうど満開を迎えた
ライラックのふた房が散ってしまいました。
せめて香りだけでも愉しもうと、拾ってきて、
ガラスコップに入れて部屋に飾ってみました。
玄関からカーポートに至るまで、花びらや土砂
で散らかっていたので、プラ箒で掃きました。
雨上がりの朝、少し蒸し暑く、汗ばんできまし
たが、きれいになった庭を観るとすっきりして
気持ちが軽やかになりました。
カーポートを掃いていたら、ふと昔のことを思
い出しました。
もう32年も前になりますが、私達の結婚式に
友人達がリーフレットを準備してくれました。
そこには、私のことを『彼は人が嫌がることを
率先して行っていた』と書かれていました。
嫌なことを率先して行っていた覚えはなくて、
友人が私のことをそんな風に観ていたことに、
驚いたものです。
人から観た自分の性格と、自分から観た自分の
性格って、一致しないことがありませんか?
『あなたって○○な人だよね』って云われて、
『そうかなぁ?』って思うことがあるのですが
複数の方から同じように云われると、
『そう観えるんだね』と変に納得したり…😁
私が思う自分の性格や行動は、時として『強迫
観念』に基づいていると観ています。
人が嫌がることを行うというよりも、誰かがや
らねばならないという『強迫観念』が私を駆り
立てているのです。
それは『世のため、人のため』みたいな高尚な
考えから生じた行いではなくて、ただ『やらね
ばならない!』と自分を追い込んでしまって、
行動しているだけだと思っています。
そんなことをいちいち力説しても、あまり意味
はないかもしれませんね😀
『人から観た自分』と『自分から観た自分』、
どちらも、自分の一面なのかもしれませんね。
こうして歳を取ってみても、自分をまだ判って
いないことがあるのかもしれません。
下村湖人さんが、著書『青年の思索のために』
の中で書いていました。
『どんな人でも、心の至深所にはいつも清
らかな泉がわいている
<<途中省略>> 本気で自分の心を掘れ。
そうしたら、自分がいかに尊貴な存在であ
るかに目覚めるであろう。』
本日は、この辺で。